RONGO LIVE代表ご挨拶

学ぶこと 磨くこと
株式会社RONGOは、次世代ライブメディア「RONGO LIVE (ロンゴライブ)」を提供します。「学ぶこと、磨くこと」という理念のもと、消費者は事業の裏側にあるストーリーや思いをより深く学ぶことができ、事業者は消費者のホンネをヒアリングし、事業を磨き続けることのできるビズネスモデルの形成を支援します。RONGO LIVEのサービス機能開発や商品ジャンル拡充を通して、消費者と事業者をより身近にし、ライブコマースが「新しいあたいまえ」になる社会の実現に取り組んでまいります。
こんな課題を抱えていませんか?
以下のようなニーズや課題を感じている方はお気軽にご連絡ください。
販売
コロナによって年々売り上げが下がっている
直接販売ができないので他の方法を探している
PR
コロナによって年々売り上げが下がっている
PRの方法がわからないできない
色々なマーケティング方法があるので何があっているのかわからない
モニタリング
良いものを作っても売れないそもそもユーザーニーズに合っているか不明
ユーザー興味や心理を理解する術がない
マーケティング
SNSなどどのように運用すれな良いかわ からない
効果的な方法を調べるやり方もわからない
人材教育
費用が大手のように掛けられない
世襲問題
世代交代がうまくできない
コスト
コンサル費用は高額で効果も不明で頼めない
新しいことを始めるにもリスクを感じてしまい、スタートするのを躊躇してしまう

01
他のライブコマースアプリと比べて
格安なコスト、簡単な配信方法
PCとスマホと配信スペースがあれば配信可能で時間も場所も自由自在
02
RONGO独自の顧客獲得戦略

独自のアーカイブ動画をSNSやHPでの運用サポート

03
ユーザーをファン化させる配信メソッドを伝授
他のライブ配信が実際の売り上げに繋がってますか?機能を使用することで成果が出ているところはありますか?RONGOLIVEは、いい商品を紹介するだけでなく、ファンコミュニティー化させることで、一丸となってライブを盛り上げることが重要と考えています。ライブ界隈で有名なPOKYUが代表を務めるRONGOはライブ配信のノウハウがたくさん。ライブ配信の知識をストアのタイプ別にお伝えします。
04
ストア様に寄り添った配信活性サポート

高所得のユーザー層が多いため、高単価の販売を実現させるための商品ラインナップなどのアドバイザリーを行っている。配信ノウハウを一緒に配信をすることで丁寧にお伝えします。御参画事業者樣は1年間で100社を超え、初めはライブ配信が初心者だった事業者様たちが自ら配信を行なっております。配信方法だけでなく、事業再構築サポートとして、地域全体を巻き込んだプロジェクトもスタートしています。

RONGO LIVEが選ばれる理由
初めてだから不安という方も安心してください。
RONGO LIVEでは導入決定前から丁寧にサポートします。
お客様の声
企業ロゴ
Bluerose
横浜で30年続く
リサイクルブティック

既存の自社 EC サイトでは、商品への情熱やこだわりを詳細に伝えることが難しく、また店頭販売においては、お客様に満足していただく販売員を多く育てることは至難の業でした。メディア では、本来伝えたいメッセージが伝わりにくい時もありました。RONGO LIVE のライブコマースが、物販、PR、従業員教育や人手不足など、 中小企業が抱えるジレンマをすべて解決し、お客様が今まで以上に満足して商品を購入いただけるような場になることを期待しています。
RONGO LIVEは、
”ライブコマースの成功”
をサポートします!
初めてだから不安という方も安心してください。
RONGO LIVEでは導入決定前から丁寧にサポートします。
02
審査
紹介制または審査制の為、審査後ご連絡をさせて頂きます。

03
お試し配信
初めての配信は緊張する方が多い為、
代表景山が直接お伺いしインタビュー形式で60分~90分の配信を行います。
視聴者様からの沢山のコメントを体感いただきます。

04
ヒアリング
配信プラン決定
初配信後改めてお打ち合わせを行い懸念点も含めご説明いたします。
お一人での配信が難しい方は、ライバーマッチングも可能ですので何でもご相談ください。

05
本格配信スタート
配信中は、RONGO事務局が直接またはコメントでしっかりサポート致します。
(ご不安な点は即時解決しながら配信)

事例インタビュー
RONGO LIVEをご利用頂いているお客様の声をご紹介しています。
Bluerose
横浜で30年続く
リサイクルブティック

既存の自社 EC サイトでは、商品への情熱やこだわりを詳細に伝えることが難しく、また店頭販売においては、お客様に満足していただく販売員を多く育てることは至難の業でした。メディア では、本来伝えたいメッセージが伝わりにくい時もありました。RONGO LIVE のライブコマースが、物販、PR、従業員教育や人手不足など、中小企業が抱えるジレンマをすべて解決し、お客様が今まで以上に満足して商品を購入いただけるような場になることを期待しています。
1875年の創業から140年以上、石川・金沢の伝統発酵食品を
皆様にお届けしています。

四十萬谷本舗
カモシカnet

富山に特化した
セレクトショップ
知り合いからの紹介で、ライブコマースに興味を持った。新しいことにチャレンジしたいと感じたので配信には何も戸惑いはなかった。販路に困っていたので新しいのを探したかった。初期費用もかからないのでやることにリスクがなかったから始めた

RONGO LIVEの導入事例
ライブコマース支援ツール「RONGO LIVE」の導入事例をご紹介します。

ご導入までの流れ
初めてだから不安という方も安心してください。
RONGO LIVEでは導入 決定前から丁寧にサポートします。
Q1. ライブ販売で購入されるゾーンは?
A.
生産者や作り手の想いをきちんと理解し応援して下さる方々です。
一般的なライブ販売での平均単価2000円と言われているが、RONGOでは、食で平均、最低3000円以上1万円のものが売れる。その他ジャンルでも平均単価が高く最高売り上げは1配信740万円の事業者もあり ます。
Q2. インスタライブとの違いは?
A.
ライブ配信中に アプリ内で決済が可能です。また、応援スタンプ機能もございます。
インスタライブでは、購入につながる確率が低いです。 外部リンクに行ってしまうのでコンバージョンが低く、
ライブ配信からも離脱してしまいます。
Q3. 他のライブコマースアプリとの違いは?
A.
RONGO LIVEは他社ライブコマースと比べて、下記にような特徴があります。
・初期費用が抑えられるため新規参入がしやすい
・プラットフォームタイプなため、配信を認知してもらいやすい
・インフルエンサー向けではなく、事業会社の配信にとっかしている
・スカウト・紹介性のため、商材の高いクオリティを維持できる
・価格より質を確保しているストアを優先的に選定
・販売単価が3000円以上の事業者のみ加盟
・ストア同士を連携させることができるため、商店街のような賑わいが出せる
・独自のLIVEメソッドにより事業として成り立つ配信スキルを提案できる
Q4. ライブできる適任者がいなくても配信可能ですか?
A.
自社ライバーが代わりに商品をお預かりし、配信する事は可能です。
配信初回から数回は代表やRONGOのライブサポーターが事業者様に出向き一生に配信を行なっていきますので、
そこで配信方法などレクチャーいたします。
Q5. ライブの仕方がわからない
A.
問題ございません。 ライブ配信のプロが一緒に 配信内容も含めて打ち合わせし、配信もご一緒致します。
次回配信へのサポートもいたしますし、お客様からのフィードバックもさせていただきます。
Q6. 導入費用やランニングコストはどれくらいかかりますか?
A.
手数料は売上の20%〜25%の変動性で事業内容により異なります。
事業者様によって必要な資材をご準備いただきます。
Q7. 配信に必要な機材は?
A.
iphone11以上と4年以内購入程度の性能のパソコンが必要になります。

よくあるご質問
ライブコマース・サービスに関してよくいただくご質問に対する回答をまとめてご紹介しています